スポンサーサイト

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    • 2023.05.31 Wednesday
    • -
    • -
    • -
    • by スポンサードリンク

    其の十五 滋賀県愛知川水系茶屋川支流にて

    0
      JUGEMテーマ:日記・一般

      今年、最後の渓流釣り。

      場所は、最後とあって何処へ行こうか迷いました。

      前回、茶屋川で、幻の魚と云われる岩魚、その中でも幻、流れ紋岩魚をK君が釣り落としてから、どうも気になっていた。
      それを写真に収めたい気持ちと、茶屋川水系、支流では在りますが最上流も気になる。

      K君も仕事休みとあって、今回も二人で行きました。

       

      家を出たのが、午前06:10頃・・・

      待ち合わせは07:00ですので、時間には余裕があります。



      前回、気にもしなかった彼岸花ですが、目に付く程に咲き始めていました。

      毎年、この花を見て秋を感じる・・・

      ここ数日で、明け方、夕方も、気温の方も下がり始め、体感的にも初秋を感じています・・・



      今年最後とありますので、現地で岩魚の塩焼きと刺身で美味しく頂こうと、予め、塩と醤油を準備しました。

      昼食をコンビニで買い、現地へ向かった。

      待ち合わせが、いなべ市大安町ですので滋賀県までは、15分足らずで行ってしまいます。

      滋賀県へ入れば、過疎化廃村跡地が残る茨川から、そこからは林道ですので、時速20〜30km/hrで、現地まで10分程度・・・

      早く、釣りが出来て、ゆっくり釣りも堪能出来る場所と云ったメリットが在ります。



      川の状態は、本流は水量は落ち着いたようですが、濁りが酷い状態が続いてます。

      前回、同様、支流での釣り・・・



      晴天で、気持ちの良い釣り日和。



      開始早々、K君に当たり、アマゴが出ました。



      自分が仕掛けを作っている最中に二匹目をK君が・・・

      岩魚ですが、前回釣り落とした流れ紋岩魚と普通の岩魚との交雑種でしょうか・・・

      変わった模様をしていました。

      流れ紋岩魚を求めて、淡々と釣り上がって行きます。



      K君が調子良く釣り上げます。



      自分も一寸した支谷に入っては、ちょこてん釣りで岩魚を上げました。

      この岩魚もアマゴが掛かっている様に見えます。

      丁度、アマゴと岩魚の混生域、そして流れ紋岩魚も生息する河川とあって、交雑種岩魚がいても不思議の無い環境。



      前回、流れていた川が渇水、途中は水の流れが途切れていました。

      恐らくは、地下を水が流れています。

      謎が解けた様な気もします。

      夏場、渇水によって、行き場を失った岩魚は、支谷、もしくは源流でしか生存が出来なくなります。

      前回も今回も、釣り初めは釣れました。

      晴天でも渇水しない場所だからです。

      途中で全く釣れないのは、雨天しか水が流れていないから・・・

      支流では岩魚が出ます・・・



      丁度、昼食時間に岩魚の出る谷に到着。

      K君に焚火を頼み、塩焼き用の岩魚を調達に谷に入りました。



      3匹程釣り上げ降りる予定・・・



      食い気は今一つか・・・

      中々出て来ませんでしたが、何とか3匹調達出来ましたので、調理開始・・・



      塩をふんだんに塗り、遠火でじっくりと焼き上げます。

      まずは背びれの方から焼き、最後に開いたお腹の方を焼き上げます。



      表面はカリッと中身はサクッと云った状態になります。

      水分は殆ど無い状態まで・・・

      釣れたばかりの岩魚を焚火で焼いて食うのは、自分も今回が初めての試みでした。

      旨いと言い切れんほどの旨さ・・・

      こうして日記を書いて思い出していますが、本当に旨いです。

      来年は、泊りがけで入山して、お酒を嗜みながら頂きたいと感じました。



      昼食後は、源流目指して進みました。



      上流は、岩魚の出そうな落ち込みも多かったのですが、当たりが無く、支流も出ませんでした。

      流れ紋岩魚どころでは無く・・・

      最源流までは、ほど遠くて、行く事出来ずに、二人とも疲れ切って下渓・・・


      終わってしまった・・・

      今年も、天然物の尺上岩魚と出会えず・・・

      アクシデントも多かった・・・

      でも、楽しく・・・^^

      伊吹、鈴鹿の何処かには、尺上の主が潜んでいると信じて、来年も頑張ります。

      其の十四 滋賀県愛知川水系茶屋川支流にて

      0
        JUGEMテーマ:日記・一般

        昨晩日記を更新したかったのですが、居眠りしている内に、そのまま朝を迎えてしまいました。
        夜中、一旦目が覚めたのですが、日記を更新しようか迷いつつも、又眠りについてしまいました。

        昨日は、義理の兄弟K君との釣り。

        06:00に待ち合わせ予定も、結局06:30となってしまいましたが、今日は奥永源寺方面へと向かいました。



        途中、コンビニで昼飯を買い、車に乗り、車内の空き缶や、ごみを捨てに車を降りた所でアクシデント発生。

        そう、新車を購入してから、これで3度目となるインロック・・・

        キーレスを押してる訳でも無く、勝手にドアロックが掛かってしまう状態。

        鍵を車内に置いて、空き缶すら捨てに行けず、エンジン掛けたままハザード付けて降りるのも怖い、そんな状況に現在は在ります。

        一昨日も、出勤途中で起こり、嫁を呼び寄せスペアーを持って来てもらったばかりで、買った車屋には電話をして、見てもらう予定ではあるのですが、それまでの間は気を付けて乗ると云っていたばかりで、又、やってしまった。

        結局、K君に家まで乗せて行ってもらい、スペアーを取りに行きました。

        それから渓流釣りへ向かったのですから、予定時刻の一時間遅い07:30・・・

        K君にはすまない事をしたなと、反省しています。


         
        渓流釣りへ行けるのも、後僅か・・・

        天気は晴天、絶好調の日よりです。

        国道421で石槫トンネルを通り、鈴鹿越えをします。

        此処からですので、10分から15分で滋賀県まで行ってしまいます。

        数年前まで、鞍掛峠経由でしたので、2時間見ていた道のりも、僅か1時間も掛からずに行ってしまうのですから、この国道トンネルの有難味をつくづく感じています。



        何年振りでしょうか・・・

        愛知川水系茶屋川を攻めて見たく向かいました。

        この永源寺周辺では、昨年から熊が出没し捕獲もされています。

        その捕獲された熊を、そのまま山奥に放したと云うのですから、今から入る場所では更に気を付けなければなりません。



        本流はこんな状況でした。

        恐らく、数日前、上流、源流部で鉄砲水が発生して、その余波が残っている状態・・・

        とても釣りが出来る状況では無いです。

        上流へと林道を走らせましたが、水の濁りも変わらず・・・

        最終的に林道が土砂で通れずに引き返す羽目に・・・



        川を観ながら、ゆっくり走らせると、濁りの無い支流を発見しました。



        若干、濁ってるようにも見えますが、釣りは出来ます。

        更に支流では、濁りは無いと予想して釣りを開始。

        最初に、K君が小さいながら、アマゴを上げました。



        続いて、自分も上げました。

        中々の良型で、美魚でした。

        久しぶりに、アマゴとの対面です。



        光の屈折で、アマゴ特有の赤斑紋が確認し辛いですが、ヤマメでは在りません。

        ヤマメは三重、岐阜、滋賀には生息していません。

        簡単に云えば、西日本はアマゴ、東日本にヤマメが生息しています・・・

        岩魚は北海道の蝦夷岩魚、オショロコマ、降海型アメマス、本州では東日本で日光岩魚、この辺や、長野では大和岩魚に、中国地方にはゴギが生息。

        他では、この川と姉川水系にしか、生息していないとされる流れ紋岩魚がいるのですが、実はK君が、流れ紋岩魚を釣り上げました。

        完全に鯖模様をした岩魚です。

        写真に収めようとした時に落としてしまいましたが、自分もネットでは何度も見ていますが、実際に見た事が無かったので、本当に感動しました。

        何度も姉川水系、そして、愛知川水系でも釣りはしているのですが、釣れた事が無かったので、自分にとって、岩魚の中でも、幻魚・・・・



        この川は、流れ紋岩魚の川かと、この後、アマゴの川から岩魚の川へと変わり、小さいなが、数枚釣り上げますが、全て何時もの岩魚でした。

        幻魚はいずこへ・・・



        K君は順調に釣り上げます。



        更に良型岩魚も上げました・・・



        流木の山・・・

        写真ではチョロチョロっとした川に見えますが、雨天時には豹変します。

        川の草木の生えていない場所まで、水位が上がる証・・・

        山全体に降り注いだ雨が、谷に集中して、流れてきますので物凄い水量となります。

        あちら此方の谷で、この様な流木が谷に詰まり、自然ダムを形成し、鉄砲水となって一気に流れ出す事があるので、自然をなめてかかると取り返しのつかない事になります。

        逃げ場のある河原ならまだしも、岩と岩の狭間では命取りとなり兼ねないので、気を付けて入渓しましょう。



        晴天の山は、気持ちが良いです・・・

        また、タバコが旨いんです・・・



        写真を暢気に撮っていたら、置いて行かれました〜笑



        支流を見つけては、ちょこてん釣り・・・



        黄色い岩魚が出ました。



        上流、源流へ行くのは時間が在りません。

        支流の岩魚谷を発見しましたので、そこで釣りを開始します。



        この様な落ち込みからは、岩魚が確実に出る状態が続きます。



        光の反射で黄金にも見える岩魚。



        タバコが旨そうですね。

        滝を登ります・・・



        K君も好調続き・・・



        この滝を越えて、更に滝が在りましたが、それは来年の課題とし終了します。



        この上には岩魚は確実にいるでしょうが、ロープが無いと危なくて・・・



        愛知川水系茶屋川・・・

        あまり入った事の無い河川ですが、とても懐の深い川みたいです。

        愛知川水系御池川には何度も行っています。

        普段、御池川を愛知川支流と呼んでいますが、正式には愛知川水系が正しいでしょう。

        もっと、正せば、琵琶湖水系愛知川上流御池川、茶屋川が正しいのかも知れません。

        愛知川は上流部で二股に大きく分かれます。

        その一つが、馴染みの御池川・・・

        もう一つが茶屋川となる。

        茶屋川の方が大きい事から、此方が本流であると自分は思っていますので、支流を御池川と呼んでいます。正式には調べていないので分かりませんが・・・。

        御池川と茶屋川の合流地付近に政所といった村が在りますが、豊富な水源、そして清流で、栽培されたお茶は、嘗て、豊臣秀吉がこよなく愛したとも云われる銘茶として、現在でも在ります。

        茶屋川の名の由来は、此処から来ているかも知れませんね。

        政所茶について



        行きは良いが帰りが怖いとは、この事を云います。

        下を見ずに釣り上がると、気が付けばこんな場所にとは、この事・・・

        下手に腐れ木も頼れません・・・・

        何とか、降りました。

        来た道を歩き、帰路に着きます。

        普段、上半身は鍛えて、体重も増えています。

        それを支える、足腰までは、鍛えられていないのが露呈しました。

        こんなもので、疲れを感じなかった自分でしたが、とても、疲れを感じました。

        これも、課題の一つです。


        今回で最後か、次回で、今年度は最終となりそうです。

        次回行けるなら、もう一度此処を攻めてみたいものですが・・・

        取り逃がした幻魚、流れ紋岩魚が気になりますのでね。

        どうしようかは、気分、体調次第ですが、K君ももう一度と云っていますので、昨日の帰り、疲れ切った状況では、即答出来ませんでしたが、もう一回行こうかと思います。

        其の十三 滋賀県奥伊吹姉川支流 岐阜県春日村粕川支流にて

        0
          JUGEMテーマ:日記・一般


          渓流シーズン最終月、第二弾。

          今日は義理の兄弟K君との渓流釣り。

          彼とは、何度も行こうと話をしてはいたが、都合が合わず流れていた。

          8月末頃、9月に入れば、仕事の方も落ち着くので行きましょうとの話の流れで、今日行く事となりました。

          待ち合わせは何時もと同様、07:00に待ち合わせしました。

          三重県側の天候はご覧の有様・・・

          鈴鹿の山は雨雲で見えません。

          伊吹山周辺、米原市は、予報では曇りのち雨で不安定な状態。

          伊吹山の天気予報は出ませんので、現地確認で決める。

          天、風、川、山の状況を見て、釣りをするか判断する事に決めました。

           

          牧田川多良峡、上石津トンネル前までは雨量も多く、川は濁り傾向。

          トンネルを越えて関ヶ原付近になると雨は止み、伊吹山周辺の空からは青空が一部見え隠れしていました。

          雲は伊吹山系滋賀県寄りから、岐阜県側へと移動中の状況。

          姉川の川濁りも無く、釣りは出来そうな・・・。

          後は国見峠上空の機嫌を伺がって、雲が停滞、雨が酷く、雷も酷い様なら無理、出来そうなら入渓といった具合で向かいます。

          今日は、足俣川二股の右側を攻めてみたい。
          でも、車停車場付近は雷雨は酷くは在りませんでしたが、上流方面の空が怪しげでした。
          知らない河川である事、不安と増水の危険もあって結局断念。

          峠付近の小支流で釣りする事に・・・。

          現地は、雷は在りませんでしたが、雨が若干降っています。

          空は滋賀県側は晴れ間が出始めています。

          岐阜県側と丁度自分たちの上空に雨雲がいる状況。

          川はこんな感じで水量は何時もと変わらずといった具合。



          入渓開始・・・



          堰堤越え、滝越えしましたが魚の気配が無くなり下りました。

          雨は収まっています。



          車に乗り込み峠を越えて、粕川支流尾西川の更に支流、美束の谷へ入ります。
          以前に2回ほど入り、岩魚は出ますが、自分にとっては、携帯電話を無くす、壊すの連発した相性は良くない谷の一つ。

          それだけ、ハードな岩越えする難所があるのも確かなのですけど・・・

          釣りポイントが多い点では、好きな渓ではあります。

          写真の木は恐らくトチノ木か・・・?

          川の畔に聳えています。

          河川の増水時には、当然と水に浸かる事もあったのでしょうが、耐えて、耐えて、此処まで来たのでしょう。

          ですので、異様な形をしています。

          恐らく、樹齢何百年の巨木。



          釣りして、間もなくK君があげました。

          以前、自分が釣り上げた場周辺、此処であげたよ〜なんて、話している内に出ました。

          綺麗な岩魚。

          一千一種多種多様に変化、地質で体色が異なります。



          僕は、こんな感じで全く冴えません^^;

          今日も餌無、毛鉤で勝負しています。



          難所越え・・・

          岩が若干滑るので落ちだすと危ないです。



          K君は調子がいいです。

          同じポイントへ攻めるも、餌と疑似餌の違いは明白。

          自分は竿が折れるは、釣れんは最低でした。



          やはり、この渓はついていない・・^^;

          戦意喪失・・・

          そして終了



          綺麗な花を咲かせるトリカブト。



          ひょっとして、三葉虫??笑



          17:00頃、岐阜の方も明るくなって来ました。 笑



          熊の鳴き声らしきのが、聞こえてきましたよ^^;

          夕方の空と伊吹山、叫べば児玉が響きます 笑


          今日は、久しぶりに歩きました。

          普段、渓流釣りで歩いていれば慣れたもの・・・

          長時間使わない筋肉を使ったのと、冷えたのもある・・

          足、脹脛、腿が何度も攣り、悲鳴をあげています^^;

          もうこんな時間・・・

          日記も何とか書き終えたので、寝ます・・・zzz

          其の十二 滋賀県奥伊吹姉川支流にて

          0
            JUGEMテーマ:日記・一般

            9月に入り、今年の渓流釣りシーズン最終月となりました。

            今回の更新で渓流日記も第60話と、本当はもっと前に更新する予定でしたが、今年は例年よりも渓流釣りへ行く事が出来ませんでした。
            何時もの河川で少し釣り下程度で、山奥まで入る事も無く、探検、冒険する事も無く、今年のシーズンは終了を迎えようとしています。

            残り行けても、2、3回と思えうと、どうしても、休みには、行かなくてはならない気持ちが出て来ます。

            先月、長年、渓流釣りに付き合ってくれた、愛車が、また、故障してしまいました。

            流石に、修理代も此処まで嵩むとなると、新しく車を買った方がと思い切って買い換えました。

            渓流釣りと云うよりは、源流釣りへ行く事が多いから、やはり狭い悪道を通る事が屡あります。

            当然、車は小回りの利く、コンパクトでオフロードに適したものが良い。

            今まで付き合ってくれた愛車は、小回りも利き、車内のスペースもあって良かったのですが、足回り的には、自分の行く場所には適さなかった。

            昨年から、今年にかけて故障が相次ぎ、流石に車も悲鳴をあげていたのでしょう。

            でも5年で、12万Kも走ったのですから、買い換え時と云えば、丁度良かったのかも知れません。

            渓流釣り用として、それに見合った車を購入しましたので、今日はある意味、初乗り気分、渓流釣りと云うより、源流まで付き合ってもらいました。



            家を出たのが10:30前でした。

            伊吹麓に到着したのは、11:00頃。

            今日は、晴天の釣り日和、何時もの場所から、伊吹山を撮影。



            乗りなれない車なので、不安もあったが、何とか此処まで来ました。

            やはり以前の車と違い、この様な場に適していますので、問題無く走れました。

            ただ、傷を付けまいと気は使いましたけど・・・。

            今日も、釣り始めが昼からなので、少し入って釣りを嗜む程度にします。



            今日は毛鉤で行きます。

            どの毛鉤が良いかと、何種類か試しましたが全く反応無し。

            途中で見つけた紫の花はと写真に収めました。

            これはもしや・・・^^;

            猛毒トリカブトか、ニリン草どちらか・・・

            ニリン草は食すことの出来る山菜の種、瓜二つのトリカブトは猛毒なので、例え山菜のニリン草でも採取したくない種の一つ。

            恐ろしや・・・

            触れたくないので、避けて通りました。



            堰堤狙いで移動、移動・・・

            結局、源流部、最終堰堤も行きましたが釣れず。

            この時点で毛鉤は何個も紛失状態に・・・^^;



            車に乗り込み、下ります。



            前回釣り逃がした堰堤を最後に終了します。



            やはり、最後に的中しました。

            それも同じポイントから出ました。

            毛鉤もブドウ虫に見せかけた白系に変更後、直ぐに反応してくれました。

            でも、最後に1匹釣れて良かったです。

            今日も、何とか岩魚と会え、日記も更新できました。

            シーズン終了まで、後僅か・・・

            次は何処へ・・・

            2回は行けるやろか〜^^

            鰻釣りは11月くらいまで行けそうやし、岩魚の次は、カジカ釣りも初めてみようかな。

            | 1/1PAGES |

            PR

            calendar

            S M T W T F S
                  1
            2345678
            9101112131415
            16171819202122
            23242526272829
            30      
            << September 2012 >>

            地球汚染防止、自然を守ろう



            自然を大切にして、地球環境を守る

            【公式】WWFジャパン 動物たちが暮らす森を守りたい

            MY FORUM



            (~0~)




            (・・;)




            (-。-;
            LINK FREE






            敬神崇祖関連


            「最新、黒住教〜」
            令和5年6月お道教師説教

            日常生活の何でも有のブログと言う事で開設してから、既に大御所か、何時の間にか巨大ブログと変貌遂げ続けています。

            日本の美しい寺社14選





            LINKs MINI










            LINKs MINI 食品関連
            LINKs MINI お酒
            LINKs MINI 日用品、雑貨



            憩の一時

            心を休める場が大事



            競馬予想は一刻の一寸だけ”此方のブログで行っています。

            2023 7/8 更新 

            2023 7/9 更新





            漢方薬関連LINK集を考えております。

            BANAは過去の遺物、別館の欠片、(漢方、不老長寿を求めて)

            興味のある方はクリックenter









            自然散策、同じく渓流釣りにロマンを感じてる方、大歓迎
            ・・・




            nagaragawa岐阜県

            kijisinosato滋賀県

            kotousannzann滋賀県

            syukubamati木曽路


            UMA UFO
            UMA XL


            御近所、河川での天然鰻釣り釣行記


            今日の伝言板




            2023/07/08


            2023/08/05



            selected entries

            categories

            archives

            recent comment

            links

            profile

            search this site.

            others

            mobile

            qrcode

            powered

            無料ブログ作成サービス JUGEM